運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-03-20 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

該当した場合には、保育士はその旨を都道府県知事に届け出ることとなっておりますが、これに加えまして、昨年三月に、事業者から、欠格事由に該当するおそれが生じた保育士については、当該保育士情報都道府県に報告するように依頼をしておりますことに加えまして、児童福祉法施行規則を改正して、欠格事由に該当したことを都道府県知事がみずから把握するための仕組みとして、都道府県知事が、保育士本籍地市町村に対して犯歴情報

本多則惠

2016-11-17 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

この場合に、本人からの届出によらずに、保育士の、例えば先ほどの例のように、禁錮刑以上の刑に処されたというような事実をもって欠格事由に該当するということが確認できた場合には、その情報を把握するというための仕組み考えなければならないと思っておりまして、例えばではありますけれども、法務省さんが持っておられる犯歴情報という仕組みなどと突合する、あるいは突合する機会をつくるというようなことも考えられるのでございますが

吉田学

2007-06-15 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

それから、北海道警本部からは暴力団組員名簿が外部に漏えいしたという問題がありますし、京都府警では教養課警部補から知人の女性に暴力団組員犯歴情報提供とか、それから神奈川県警銃器対策課巡査部長からは暴力団組員捜査情報提供とか、いろいろなケースがありますが、暴力団情報が流れれば、暴力団の次に起こる犯罪を抑止することもできなくなる、そういう問題がありますし、それから、警視庁大井署巡査部長興信所経営者

吉井英勝

2006-05-19 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

さらに、探偵業者に多くの警察退職者が再就職していること、現職警官と共謀して犯歴情報漏えい事件を起こしていることなどからして、監督官庁警察との癒着や犯罪が懸念されますが、これを防止する行為規範的規定がないことも問題であります。  第三は、契約締結問題です。  契約締結問題は、消費者保護するポイントになります。

吉井英勝

2006-03-24 第164回国会 衆議院 法務委員会 第9号

指紋情報に匹敵するような、例えば犯歴情報とか、あるいは、先ほど言いましたように、典型的な例が介護に関する情報などで、その人の全人格に関する情報が、これは地方自治体ですけれども、事細かに記録されます。今回の場合に、もし従来と多少違うということになれば、それは、七百万人という外国人全員の方の指紋が記録される、その点があると思います。  

多賀谷一照

2005-04-22 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

そういう保安調査の内容に、従業員借金状況や、アルコール・薬物依存性調査犯歴情報チェック、こういうことを行おうとしているのか。さらに、人権侵害につながるような思想調査、これは入っているのかどうか。思想調査は行わないということもはっきり約束していただきたいと思いますが、保安院文科省と、それぞれお答えいただけますか。

塩川鉄也

2003-05-21 第156回国会 参議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第9号

しかし、過去に起こった警察関連犯歴情報漏えい事件について調べましたら、実にたくさんの事件が出てきております。これだけ不祥事が起こっているということは、都道府県警察における犯歴情報管理に構造的な欠陥があると考えざるを得ません。個人情報保護条例対象機関から外れているからといって、犯歴情報をずさんに取り扱っていいはずはありません。

森ゆうこ

2003-05-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

例えば、京都府警警部補犯歴情報漏えい、これは愛知東京と続くんですけれども、犯歴情報こういうのがあるんだなと何かわかりますよね。神奈川県警の場合、窃盗事件証拠品ネガ、押収したネガフィルムを使って元女子大生をおどしていた事件。ああ、そうかそうか、こういう押収品というのも、どの事件のだれのものを押収したかということでは、個人情報としてこういうのもあるんだなとかわかりました。

北川れん子

2003-04-18 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第6号

○中村(哲)委員 いや、それだったら、犯歴情報について今の取り扱われ方というのはどのようにお考えでしょうか。(細田国務大臣「判例」と呼ぶ)犯歴情報今ずっと議論しておりました犯歴情報について片山大臣は、何か新しいルールをつくらないといけないんじゃないかというような趣旨のお話がありましたけれども、それは細田大臣も同じようにお考えだということでよろしいですね。

中村哲治

2002-07-24 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

行政機関データベースが全部電子化されれば、そこには前科の有無とかそういう犯歴情報まで入ってくる、それが住民票コードとくっつくということをだれも理解していない。基本六情報だけであると依然として言っておられる。これは全く残念です。  そして、番号がつく。これは共通番号だというところが致命的なんです。共通番号じゃなければ名寄せは困難です。従来は、個々の役所が紙のデータベースを持っていた。番号もない。

藤原宏高

2001-11-27 第153回国会 参議院 法務委員会 第10号

江田五月君 私が聞いているのは、被害者が、この加害者については刑の免除をしてやってほしいと、そういうことを言うような、あるいは言うか言わないかを判断してもらうような場合に、加害者犯歴情報被害者には開示をされてはいかがですか、そういう扱いにしてはどうですかということを聞いているんです。

江田五月

2001-06-05 第151回国会 衆議院 本会議 第35号

昨年問題となった、森前総理買春疑惑報道に対する損害賠償請求事件において、東京地裁警視庁に当時の森総理検挙歴調査嘱託したのに対し、警視庁は、犯歴情報犯罪捜査のために収集、保有しているもので調査には応じられないとの理由で回答を拒否したことがあったことを、皆さん、覚えておられますでしょうか。  

平岡秀夫

2000-08-09 第149回国会 参議院 法務委員会 第1号

最後に聞きますが、警察について、最近の事件では、一九九八年十二月に神奈川県警警察官証拠品フィルムを持ち出してそれに写っていた女子大生を脅迫したとか、さらには警視庁大井警察署警察官警察内部でコンピューター管理している前科前歴情報興信所経営者に流していたとか、あるいは神奈川県警の戸塚で個人犯歴、車のナンバーの情報民間会社に渡したとか、愛知県の熱田警察署でも犯歴情報民間調査会社に漏らしたとか

橋本敦

2000-08-04 第149回国会 衆議院 法務委員会 第1号

○山内(功)委員 先日来の予算委員会でも争点になっておりますけれども、警視庁のOBが経営する信用調査会社警視庁内部の人が犯歴情報を流出していたという事件も判明しております。体を拘束できるという権限を持つ権力機構がプライバシーの保護について極めてむとんちゃくだと思われるんですが、警視庁あるいは法務行政からこういうデータが出回るということについての法務大臣の認識はどうでしょうか。

山内功

2000-02-25 第147回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

データ、例えば犯歴情報などが持ち出される、あるいはそれが売られる、もう余りに多過ぎてわからないぐらいになってしまった。このDVDは簡単に複製ができます。さらに、コンピューター通信によって一瞬に送達できるわけですね。テープというアナログの情報媒体に比べて、一たん漏れたらぱあっと際限なく行っちゃうんですね。  

保坂展人

  • 1
  • 2